「今度デートで遊ぶことになったけれど、どこで遊ぼう」
「周りのイケてる大学生はどんな遊びをしているのだろう」
「遊びを通じて異性と仲良くなりたいな」
と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。大学生になったから、高校生の頃とは違った楽しい遊びを探している人が多いです。
この記事では、異性や友達と遊ぶ時にどんな遊び方があるかを、詳しく解説します。様々な遊びを楽しんで素敵な大学生活を送ってください。
大学生になって友達や異性と仲良くなりたい方は、まず初めにサークル探しを始めてみましょう。大学には様々な種類のサークルが存在しているので、自分に合っているサークルを必ず見つけられます。中規模な20人〜40人ぐらいサークルだと、ある程度全員と話せる機会もあり、性別関係なくみんなで仲良くなりやすいです。サークルで飲み会に行ったり、旅行に行ったり様々な遊びを楽しめます。その一つとして、サークルで春にはお花見をするのもいいでしょう。お酒やお菓子を持ち寄って、新しいサークルメンバーを歓迎するのは、絶対に楽しいはずです。
近い場所に海やプールがある場合、夏に数人で遊びに行くのはどうでしょうか。海やプールへは男女で行けば盛り上がって、楽しいこと間違いなしです。海は夏に海水浴に行くだけではなく、他の季節でも海を眺めに行ったりバーベキューをして楽しむこともできますね。
大学生なら、一度はキャンプやグランピングをしてはいかがでしょうか。キャンプファイヤーをしたり、みんなでご飯を作ったりすればとても盛り上がること間違いなしです。また長い時間一緒に行動することになるので、異性ともとても近い距離で接することができます。気になる人がいる場合は、この機会にアタックするといいかもしれませんね。
夏といえば花火ですよね。花火大会が始まるまでに、会場周辺に自分たちの席を確保しておしゃべりを楽しんだり、屋台で食べ物を買ったりと夏の醍醐味を味わえます。会場で数千発の綺麗な打ち上げ花火をみたことは、一生の思い出として残るはずです。普段は見る機会のない、異性の浴衣姿や甚平姿を目にすることができますね。そこから、気になる人ができる可能性もあるかもしれません。
ハロウィンの時期になると、USJやディズニーランドなどのテーマパークでたくさんの人が仮装したり、フェイスペイントなどをしています。そのため、普段仮装をやると恥ずかしい場面でも、みんなが仮装をしているので恥ずかしさはありません。どんな仮装にしようかとみんなで準備を進めるのは、遊ぶ前からワクワクします。また、みんなでお菓子を持ち寄より、仮装をしてハロウィンパーティを楽しむのもいいですね。
冬の時期に気になる異性と遊びに行く際は、イルミネーションがおすすめです。イルミネーションにも全国に色々な種類があり、InstagramなどのSNSでは毎年、綺麗なイルミネーションのスポットがたくさんアップされています。普段とはかけ離れた幻想的な光の中を歩くことで、何時間でもその場を楽しめるでしょう。また綺麗なイルミネーションは記念に写真に収めたくなりますので、たくさん写真をとって思い出に残してください。
雪のたくさん降る地域では早いところだと、11月にはスキーやスノボーを楽しめます。友達や異性を誘って、雪の上を思いっきり滑ってみてはいかがでしょうか。初めての人でもスキーなら滑りやすく、誰でも楽しむことができます。周りの友達に教えてもらったり、スキー合宿に参加すれば、すぐに上達出来るでしょう。もし気になる異性とスキーやスノボーに行くことになったら、丁寧に教えてあげて仲良くなりましょう。
異性の友達や、恋人を作りたいという人に向いているのが、街コン・学生コンに参加することです。事前にお店や参加人数の情報などがわかるので、誰でも安心して参加できます。街コンや学生コンは、一人でも参加できて、普段は接点がなく会うことの出来ない人と知り合いになれるチャンスです。好みの異性を見つけるだけではなく、気の合う同性や異性とも出会えて幅広い交流が出来るでしょう。学生コンの場合は、就活の終わった4回生や授業の少ない3回生など比較的時間の余裕がある大学生が多い印象です。また学生コンでも、真剣に出会いを求めてきている人が多く、しっかりとした出会いを求めたい人にはうってつけです。
リアル型脱出ゲームは、「脱出ゲーム」というゲームをそのまま現実世界で作ったものです。マンションの部屋や廃校、廃墟になった病院などで行われることもあり、様々な場所で開催されています。ゲームではある場所に閉じ込められて、ヒントとなるアイテムやパズル・暗号などを解読していき、様々な手がかりを掴んで、部屋や施設からの脱出をします。みんなで一緒に考えてクリアするのでチームワークが必要です。そのため、強制的に自分たちで話し合わないといけない環境になるため、お互いを信頼し合うことにも繋がります。いろんな場面でコミュニケーションやアイデアを出さないとダメなので、ゲームが終わった時にはお互いの信頼性も上がっています。
よく遊んでいる人がいるのであれば、定期的に飲み会を開いてみてはいかがでしょうか。異性を呼んで合コンを開催してみたり、自分たちで仲良くなりたい異性や友達を誘って、様々な人と飲み会を楽しむことも可能です。飲み会では、お酒が入ることで普段では話すことのない腹を割った深い話ができ、友達との友情がさらに深まることもあります。飲み会で気になる異性が参加しているのであれば、隣の席や近くに座ることなどすれば、いつもよりもたくさん話ができるでしょう。
大学が長期で休みの際や、卒業前など友達と旅行やドライブに行ったりするのはどうでしょうか。旅行に行ったらどこを観光しようか、何を食べようかなど、旅行のプランをみんなで考えるのは、旅行に行く前からワクワクします。また、旅行やドライブの行き先のプランはあえて考えずに、当日目についた場所に行ってみるなど、楽しみ方は様々です。観光で疲れた後は、みんなでゆっくり温泉に浸かるのもいいですね。
大学生は比較的時間に余裕があるため、友達と予定が立てやすく、平日や休日関係なくみんなで遊びに行けます。遊ぶことを通して、友達との仲もさらに深まり、新しい友達や異性との交流が増えます。たくさん経験すればするほど、遊びを知らない友達や異性をどこか楽しい場所に誘いやすくもなりますね。たくさん遊べるのは大学生のうちだけですので、アルバイトばかりせずに、常に新しい遊びを経験してオールシーズンを楽しいんではいかがでしょうか。